top of page
検索
  • 執筆者の写真: okitanagahisa
    okitanagahisa
  • 2023年1月4日

R4.12.1から国税のスマホアプリ納付が可能です。事前手続きは不要で、いつでも納付ができ、手数料は不要です。ただし、クレジットカードからの直接払いはできず、事前に残高へのチャージが必要です。また、一度の納付での利用上限金額は30万円で、領収証書は発行されません。

~その他の注意点~

・専用サイトでの納付となります。

・振替納税利用者は、スマホアプリ納付後に、税務署に連絡しないと2重払いになってしまいます。

・加算税、延滞税の納付も可能です。

・パソコンからの納付は出来ません。

・利用できるのは、PayPay、d払い、auPAY、LINEPay、mPay、Amazonpayの6つのみです。


R5.1.1以後は、所得税・消費税の納税地の異動(変更)に関する届出書の提出が不要となりました。理由は、提出された確定申告書等に記載された内容等から分かるからということのようです。ただし、年の途中で、税務署からの書類等の送付先を、異動(変更)先にしたい場合には、「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」を提出することができるとのことです。

住所

〒730-0051
広島県広島市中区大手町3-1-3  IT大手町ビル6F

問い合わせ

TEL 050-6865-7804

©2019 by 沖田長久税理士事務所. Proudly created with Wix.com

bottom of page