top of page
検索

会社経営について相談したいことがあっても、忙しい中小企業の経営者自らが相談窓口まで足を運び、相談するために時間を取るのは難しいでしょう。特に、新型コロナウイルス感染症で変化してしまった経営状況や資金繰りといった相談をしたいときに、どこに何を相談すればいいのかがわからず、動き出せずにいることもあるかもしれません。

そのような中小企業の経営者に向けて、独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)では、AIチャットボットや専門家に相談できるチャットサービス「E-SODAN」や、経営相談窓口など、数多くの支援サービスを提供しています。


デジタル化は必要だと思うけれど、どこから手を付ければよいかわからない、どう進めればよいかわからない、といった中小企業の悩みにワンストップで対応するポータルサイト『みらデジ』がオープンされました。

まずは、スマホやPCから質問に回答するだけの「みらデジ 経営チェック」で、自社のデジタル化の進捗度を確認しましょう。弱みや課題を確認できたら、課題解決に向けて、専門家による無料相談「みらデジ リモート相談」も受けられます。


デジタル技術の急速な進化によって広島県内の企業でもDX (デジタルトランスフォーメーション) 化に向け様々な取組が進められています。

そんな中、全国の中小規模の工場の製造ラインが抱える課題を解決するため「DX工場」が設立されたのをご存知ですか?


住所

〒730-0051
広島県広島市中区大手町3-1-3  IT大手町ビル6F

問い合わせ

TEL 050-6865-7804

©2019 by 沖田長久税理士事務所. Proudly created with Wix.com

bottom of page